【講習】N.Y collection でヘアメイクをしていた廣中真葵ちゃんのメイクレッスン♫

こんにちは!
ヘアメイクをしたりしていると、時にドツボにハマる事もあるんですよね。考えすぎたり、こーなんか、自分の思った通りにならないとか。
そんな時に、自分より上にいる人に聞くって大事ですね。
ブログをご覧いただきありがとうございます✨
welcome to my HP!
ヘアスタイリストとヘアメイクをしつつ
トータルビューティーシェアサロンUZI 東銀座・東松戸で
アーユルヴェーダセラピストとしての活動をしております
フリーランス美容師のUmiと申します!
I’m UMI. please call me UMI .
Starting my action As Ayurveda Therapist, in Higashiginza or Higashimatsudo in Tokyo in Chiba. salon name ” Total Beauty Share Salon UZI “
気が付けば、腰椎固定術のボルトを抜いてから2年がたちました。
Finally and completely I can get over my situation, So I’m working for hair salon as a part time member.
お会いできる機会が増えてくるとは思いますので、よろしくお願いいたします。
I’m looking forward to meet you and I can speak English for you.
まだまだつたないブログではありますが、すこしでも役立つ情報を載せていけたらとおもいます。
出勤とお休みのお知らせ
今全てをこちらでお知らせする事はできませんが、1月末付で株式会社Suuを退職させられる事になりました事をお知らせいたします。
お会いできたゲストの皆様にはすべての事実をお話させていただきます。
ご挨拶できずに終わってしまうゲストさんもいらっしゃるかと思います。
本当に申し訳ございません。
今後に関してはまだ、考え中ではありますが、銀座、東松戸で少しづつ仕事を進めていこうと思っております。
Suuの出勤
火曜日・水曜日・木曜日・土曜日(第1・第3・第5)
9時から15時(1月末が最後になります)
銀座・東松戸
トータルビューティーシェアサロンUZI
でのアーユルヴェーダ
2月より、出勤が変わります。
金曜日・土曜日(第2・第4)
9時から15時(1月末まで)
となります。ご予約の際はこの時間でお願いできたらと思います。
その他の時間(15時以降のご予約の方)
の場合lineもしくはFacebook・インスタグラム・お電話なんでも構いませんので、事前にご連絡いただければと思います。
コロナウィルス影響で
Suuでの座席を1つで営業しておりまして、交代で営業をしております。
ご予約のゲストさんは、SuuのHPからのネット予約で確認いただくか、
お電話もしくは、LINEなど、お問い合わせからでも構いませんので、ご確認をお願いできればと思っています。
お手数をおかけしますが、ご理解のほどお願いします。
ご予約はこちら↓
トータルビューティーシェアサロンUZIはこちら!
Beautician&AyurvedaTherapist
Umi – Yumi
地に足のついた自然美容
ヘナ&アーユルヴェーダ
↑タップしていただけたらお電話繋がります。
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
\お気軽にご連絡ください/
LINE@をお持ちでない方は…
↑タップ一つでメールができます!
【ツイッターのDM】
https://twitter.com/3uyYu3
施術中やすぐにお電話に出れない場合もあるかもしれませんが、できるかぎり折り返しなどもさせていただきます。
電話、SNS、LINEなんでも対応可能ですので、お好きなものからお選びください。
オンラインでメイクレッスン始めました
コロナの影響もあり、私自身も少しづつ働き方を変えていこうと思いまして。
メイクレッスンを取り入れていこうと思いました♡
ゲストさん一人一人に合わせたメイクレッスン
をしていきたいと思ってます。
ゲストさんのお持ちのメイク道具で、いつもと違うメイクをしていきませんか?
コロナでマスクをする機会が増え、メイクをしないでいると、少しづつ少しづつ女子力は落ち、気が付けば、老けていく速度は早まります。
綺麗にしよう!その気持ちが一番大事。その気持ちがなくなってくると、旦那様や彼氏さんの心が離れる原因にもなります。
女性としての綺麗を維持するためにも、いつもと違ったメイクをしてみる事で、また新しい発見にも繋がります。
ですので、オンラインメイクレッスン是非トライしてみてください!
30分ポイントメイク 2750円
(ゲストさんのレッスンしたいパーツを重点的にします。)
1時間フルメイク 5500円
(私もスッピンの状態から一緒に細かくレッスンしていきます)
オンラインメイクレッスンは予約の合間でしていくため、前以てご連絡を私に直接していただけますと、ありがたいです。
一度LINEにてご連絡いただきまして、LINEもしくはZOOMを使ってレッスンをしていきます。

その際に、予約の日取りなど細かい事をお伝えしていきますの、一度ご興味ある方はご連絡いただけますと幸いです。
その際に、予約の日取りな細かい事をお伝えしていきますの、一度ご興味ある方はご連絡いただけますと幸いです。
目次
- 廣中真葵ちゃんのお店Brand New Boxにメイクレッスンをしてきました
- 自粛疲れの今だからこそ、自分のこうなりたい‼︎こうしたい‼︎を実現させるためのメイクとは
- 今あるメイク道具で、出来る事を探す事も大事
- 気分を変えたい時には色を変えてみる
- Zoomやオンラインで映えるメイクとは?
廣中真葵ちゃんのお店Brand New Boxにメイクレッスンをしてきました
真葵ちゃんのお店、
Brand New Box
は中目黒と祐天寺の間にあるんです。
口コミだけで、広告とかはほとんどせず。髪型だけでは表現できない部分をメイクも駆使して、なりたい自分を作って行く事をメインにしています。
クールな髪型でも、メイクが可愛くなってしまったり、カジュアルになってたら、クールになれないし、髪型は可愛いのに、メイクがクールだとやっぱりチグハグになっちゃう。
メイク一つでイメージって大きく変えられます。
まぁ、中にはどう変わってるの⁇って感じたりする人もいるかもしれませんが、、、そこは置いておいて。
ステイホームになったり、外に出られるタイミングは少ないからこそ、今って練習したり、自分を磨いたり。
そんな時間にもできるんではないでしょうか⁇
私も、すごい周りに左右されやすいし、なんだか気力も体力も沸かなくなったりしました。
一種のコロナ鬱?なのかなって思うくらい。
自粛に疲れて、心が病んでいく。
緊急事態宣言解除になったけど、心の根底では、ちょっとした不安にさらされて。
まわりも不安にさらされて、心に余裕がなくなって。
さらに人に対して、寛容に思えなくなっちゃったり。
激動の時代だからこそ、この流れにいかに乗れるのか、って言うのも、一つ大きな私達が、今の考え方、感じ方を変えなければならないよっていう、メッセージなんだとも、思うんですよね。
それぞれのまわりで、
大事にするべき人は誰ですか⁇
って聞かれてる部分もあるんじゃないかな。
何を大切にしてますか⁇
って。
時代が大きく変わる時、世の中からそれは違うと言われてきた考え方が、正解だったりする事もある。
そして、新しい考え方に乗れなかったら、取り残され、淘汰されてしまう事もあったり。
でもね、付き合っていく人間関係って選べるんですよ。
どういう人といたいのかって。
犯罪に手を染める人といることも、世の中の為に動くような人達といる事も、全部全部本当は選択できるんですよね。
今ある環境を変える事も、進むのか、後退するのか、維持するのかも。
私は、どんなに小さい一歩でも、一歩ずつ、一歩ずつ進んでいきたいなって思って。
真葵ちゃんは、専門学生時代、同じクラスだったけど、正直あまり話したりはしなかった気がする。
時々ちょろっと会話したりしたけど。
でも、同じクラスだったからこそ、必要になった時にこうして繋がれて。
自分にとって、今必要な人、って、与えられるんだけど、それをキャッチするかしないかは自分次第だなーって改めて感じる。
メイクレッスンを受けていて、眉毛のポイントについて今回はメインに。

真葵ちゃんは、大きなサイズのポストイットを使って細かく説明をしてくれて。
基本的な理論やちょっと応用した内容などは知っていたけど、まだまだ使いこなせていない私がいたんですよね。
こうしたいのに、より正確に自分のイメージに近づけたいのに、近づかない。
なんだか、狙った作品ができない。そんな気持ちがありました。
もっと、もっと、狙って打ち抜きたいのに、微妙に違う感じ。
ダーツで言うと限りなく真ん中の的だけど、インはしてなくて、円の線の上、みたいな。
的中させるには、って考えた時何かが足りないって思ったんですよね。
なので、真葵ちゃんのレッスンは的中させにいく、細かいアドバイスを頂きました。
そうかー、そうだよねー!!
って思う内容ばかり。
やってみないと始まらない。って感じてるので、突然眉毛練習させてくださいとか言うかもしれないんですけど、その時はよろしくお願いします(^^♪
自粛疲れの今だからこそ、自分のこうなりたい‼︎こうしたい‼︎を実現させるためのメイクとは
こうなりたい!!こうしたい!!って思っても、なかなか狙い通りにいかないメイクの七不思議。(笑)
って思う事もゲストさんでもあるんじゃないかなぁ??多分ね。
私だってあるんだもの。
メイクって、顔がキャンパスになるから、やっぱ絵心的なものがないと…って感じやすいと思う。
私も絵心そこまで得意じゃなかったんだけど…
ただ、顔のバランスの比率であったり、一人一人バランスが違うので、自分の顔の中で、ここだ!ってポイントを見つけられるようになってくると、狙えるようになってくるんですよね。
くぼんでしまうところは、ハイライトを入れて、くぼまないように見せて、フラットにしてみたり、逆に、凹凸をはっきりさせるために、よりローライトをわざとに入れてみたり。
そういうちょっとしたポイントを知っていくと、どんどんメイクって楽しくなってきますよー♡

ちょっと見ずらいかもしれないんだけど、私の考えるクールとゲストさんの考えるクールは違ったり、そういうズレを少しでもなくしていくために、言葉のイメージ共有をできるようにするって大事だなーって。
これは、メイクだけじゃなくて、髪型も全部なんですけどね。
少しでも言葉のイメージのズレをなくしていけると、お互いにこれだ!ってなりやすくもなりますね。
最近始めたオンラインでのメイクレッスンでは、まず言葉のイメージを共有して、持ってる化粧品で、できる事を教えています♬
そうすると、このメイク道具でもこんな事できるんだ!って思えるので、毎日が少しハッピーになれます♬
今あるメイク道具で、出来る事を探す事も大事
メイク道具って集めだしたらきりがないと私は思うんですよね。
ある事にこしたことはないけど…
1個もファンデーション持ってません、とか、1回も化粧下地使った事ありませんとか、そうなってくると話は別なんですけど。。。
基本的には、一通りのメイク道具って持ってると思うんです。
仕事柄スッピンじゃないとダメなんですって言う場合を除いては。
眠ってしまってる化粧品を使うのはたしかに、肌には悪いし、使わない方が良い。
でも、化粧水や化粧下地とか、肌にのせるものは古いとオススメできないけど、ペンシルとか、マスカラとか?もう10年以上前のものです、とか、このレベルになってくると訳が違うけど、基本的には使えるものもあったりします。
だから、お手持ちの化粧品を一緒に使える、使えない、を振り分けて、使えるものでやってみる。
そうすると、女性としての気持ちがすごく復活してきますよ!
気分を変えたい時には色を変えてみる
気分を変えるには、色を変えてみるのもアリです。
ベージュやブラウンって使いやすいけど、そればかり使っていると、逆に老けて見えちゃったり。
一人一人パーソナルカラーが違うので、パーソナルカラーを意識しつつ、色を変化させていくと、垢抜けて見えるようになります!
ただ、オンラインで見分けるのは、正直かなり難しい部分はありますので、ここは対面で見てもらうほうが、より正確なものが分かりますね!
Zoomやオンラインで映えるメイクとは?
zoomやラインなどで、オンラインでの生活がベースになりつつあるように感じます。
オンラインだと、自宅の電気の色味であったり、壁の色だったり、パソコンのCPUの違いだったりで、綺麗に見えなかったりします。

ちょっと前に使った私のスッピンの顔(笑)
これなんて、典型的に顔色悪い子になってるし、やっぱ普段とは違う見え方になっちゃいますよね。

特に、目元や口元は明るめな色であったり、パール感があったり。
色を変えて選んでいくと、面白い結果になったりします。
普段使わない色なのに、すごい思った以上に使える色になった!とか!
Zoomでオンラインのメイクレッスンをしていくと、説明力の大事さにだんだんと気が付き初めています。(笑)
言葉ってやっぱ大事ね‼
今日も新しくメイクレッスンをさせてもらったりしたので、またメイクについて書きますね♬
肌質・ツヤ感や色味を明るいものにして、気持ち普段のメイクより色味をはっきりさせてあげるとZOOM向けのメイクになりやすいです。
光とか画面越しだと、やっぱりちょっとナチュラルにしすぎると色が飛んでしまうので。
そんなこんなでメイク楽しんでいきたいと思います*
最後までご覧いただきありがとうございます✨
Thank you for watching till the end.
ブログ村のランキングに参加しておりまして、
一回ポチッとクリックしていただけたらとても嬉しいです!
Joining ranking of Blog. please click to this bottom.
トータルビューティーシェアサロンUZIはこちら!
Beautician&AyurvedaTherapist
Umi – Yumi
地に足のついた自然美容
ヘナ&アーユルヴェーダ
If there is anything we can help you with, please do not hesitate to contact us.
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
\お気軽にご連絡ください/
LINE@をお持ちでない方は…
【メール】
info@stylistyumi.com
【ツイッターのDM】
https://twitter.com/3uyYu3
こちらからでもご予約承れますのでお気軽にご連絡ください!
もしくはこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください!
You can easily send line to me !
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。