Hair Donation ~ヘアドネーションカット~


ヘアドネーションとは
【ヘア=髪】【ドネーション=寄付】という意味です。
子供たちの為に無償でウィッグを提供しているNPO法人JHD&C(ジャーダック)の活動で、病気や事故など様々な理由で髪を失ってしまった子供に髪を寄付する行為をヘアドネーションと呼んでいます。
ヘアドネーションとは頭皮・頭髪に関わる何らかの病気が原因で髪の毛を失い、ウィッグを必要としている子ども達に、医療用ウィッグの原料となる毛髪を間接的に提供すること。
寄付された髪の毛は、当団体によって選別・加工の工程を繰り返したのち、ウィッグとして生まれ変わり、レシピエントの元に届けられています。
JHD&Cホームページより引用
ヘアドネーションカットをするにあたっての注意事項
31cm以上の長さがある
31cm以下の髪の毛も、31cmに満たない場合も、無駄になることはありません。
パーマ、カラー、ブリーチをしていてもOK!引っ張ると切れてしまうほどにダメージがなければ大丈夫です!
くせ毛などの髪質、年齢、性別、国籍などは問いません。完全に乾いた髪の毛でお越しください。
湿っている髪の毛は、カビや雑菌が繁殖する可能性があります。
完全に乾燥した状態でお願いします。コロナの影響から個人での発送をお願いしておりますため、カットしたドネーション用の袋をご持参ください。
ご来店時のそのままの状態から最初に毛束を取らせていただきますのでスタイリング剤などはお付けにならずにいらして下さい。
料金について
カット(ヘアドネーションカット) | 6600 |
小学生・中学生・高校生・大学生・専門生 | 4950 |



















