こんにちは!今回も天然ヘナをしながらデザインカラーの紹介です♬3月4月は想像以上にデザインカラーをしながら天然ヘナをされる方が多くて私としてもとても嬉しいです!!
ヘアカラーのアレルギーがあると、カラーをするのもどうしよう…と悩まれている方も多いのかなって。
ですが、ヘナを使いながらだったら安心してカラーを楽しむ事もできるようになります!!
天然ヘナは楽しめない…そう感じている方には是非挑戦してみていただきたいです(^^)/
産休と営業日のお知らせ
東銀座・東松戸トータルビューティーシェアサロンUZI
2023年10月より第二子のため産休に入らせていただいておりましたが
2024年8月よりご予約をお取りするのを再開いたしました!
皆様に告知できず申し訳ございませんでした。
子育てをしながらのご予約になり、
まだ全ての日程を完全復帰は難しいため、少しずつWEB予約は解放させていただきます。
基本的には完全復帰するまではLINE予約をメインにお取りさせていただきますので、
ご予約をご希望のゲストさんはLINE予約からお願いします。
今まで趣味でやってきた、西洋占星術・東洋占星術・心理学・統計学・スピリチュアルなど多方面で
知り合いや見てほしいと仰る方のみのカウンセリングなどをしてきましたが
産休中にしていたこちらの活動も継続して動いていきますのでご興味のある方はこちらをのぞいてみてください!
デザインショート×ホイルワークとは?
ショートスタイルってすごい飽きがきやすいスタイルでもあると私は思っています。短いため、アレンジも沢山できるわけではないし…
だからと言って伸ばすのも大変だし…
ショートスタイルで、楽しくオシャレにするポイントを伝授します!
ショートスタイルのオシャレにするポイント!
① まずはじめに、ショートだからと諦めない!これ大事!
② カラーをしたり、パーマをしたり、アイロンでセットしたり。特にTOPにボリュームをつける事でオバサンの印象をガラリと変化できます!
③ ショートスタイルだからこそ、ピアスをつけたりアクセサリーつけたり、メイクを意識する事も大事です!
セットのポイントも大事だけど、トータルビューティー美容師として言いたい事はバランスも大事なんです。
全体のバランスが髪だけに偏ったりしていると、やっぱりなんかもったいない状況になりやすい。
ヘアスタイル・メイク・アクセサリー・服装色々とバランスをとらえてあげる事で素敵に仕上がります!!
ホイルワークで、できるデザイン性
白髪が出てきている事が気になり、ヘナで染める事に挑戦!
1回染めが終わった直後の染まり具合です。
白髪にのみヘナは色が入るので、こんな感じなります。
そこからホイルワーク♬


ところどころホイルを使ってデザインを作ってあげるとこうなります!


写真は無加工です♬


1回染めのみの直後より、ホイルワークでデザイン作って上からさらにヘナを被せる事でこんなにオシャレな感じになるんです!
白髪がオシャレになるって嬉しいですよね♬
お仕事にも影響が出ない程度でも楽しめる
天然ヘナ×デザインホイルワーク☺
気分が上がる事で、毎日ウキウキして過ごせるようになるので、本当にオススメです!!
ホイルワークだと何故、敏感肌・乾燥肌でもできるのか?
ホイルワークは頭皮にカラー剤を直接付けるわけではありません。なので、アレルギーがあっても問題なくできるんです。
時々、アレルギーがあっても、カラー剤を頭皮に付ける量が少なければ大丈夫とか言って、ゼロタッチ(頭皮にはつけない技術の事)すれば良いと言ってる美容師さんいるけど、私自身もされた事あるけど、全くゼロにする事はできないです。確実に。
美容師さんを信じて施術してもらったけど、頭皮がグジュグジュになってカサブタができたりと言った事が私自身ありました。
妊娠中にもかかわらず、アルカリカラーを平気でしてしまう美容師さんとかも、いらっしゃいますが…
やっぱり、乾燥肌、敏感肌、などそう言った事をきちんと考慮してくれる美容師さんにお願いするのが一番です。
美容師さんは大丈夫って言うけど、痒みがある、頭皮が沁みる、違和感を感じる。
こういった事がある場合は、美容師さんが頭皮に付けないように努力されていたとしてもついてますので、確実に頭皮に使い方法を提案してくださる方にお願いするのがベストですよ!
天然ヘナ2回染めしながらのデザインホイルワーク!
今回は2回染めとホイルワークでした!!
特に初めて天然ヘナをされる場合白髪に色が付きづらいのです。薄く染まりやすいため…白髪の量が多い場合は2回染めをオススメしています。
2回染めをする事で薄くそまりがちな最初の心配は軽減されます。
そして、2回目の来店では1回染め、次は2回染め、髪がヘナに慣れてきたら1回染めのみと言う風にしていけるとベストですね!!
ご予約方法やお問い合わせはこちら♬
些細な事でも構いません、ご質問等ございましたらお気軽にこちらからご連絡ください。
2023年10月より第二子産休によりお休みさせていただいておりましたが
2024年8月より予約をお取りするのを再開しました!!
子育てをしながらになりますため、☎でのご対応がタイミングが合わなかったりしてしまう事もあるかもしれませんが、
極力折り返しのご連絡をさせていただきます。
11:00~17:00までとさせていただきます。
☎よりLINEの方が繋がりますので、お気軽にメッセージください。