40代50代気になる白髪をハナヘナで白髪染めしてみた

白髪染めを始めるにしても何で始めようかとか悩みますよね。
気になってきたものの、アルカリカラー、ヘアマニキュア、ヘナ様々あってどれで染めるのが正解?って思ったりもしますし。
ハナヘナ(天然ヘナ100%)でしようかーどうしようかー。悩まれた時こそ、是非美容師さんが書いているブログを見たりしてほしいです。
ブログをご覧いただきありがとうございます✨
welcome to my HP!
ヘアスタイリストとヘアメイクをしつつ
トータルビューティーシェアサロンUZI 東銀座・東松戸で
アーユルヴェーダセラピストとしての活動をしております
フリーランス美容師のUmiと申します!
I’m UMI. please call me UMI .
Starting my action As Ayurveda Therapist and hair stylist, in Higashiginza or Higashimatsudo in Tokyo in Chiba. salon name ” Total Beauty Freelance Salon UZI “
基本的にはブログの更新から情報をお伝えしております。
Normally I give you information with Blog.
出勤とお休みのお知らせ
今全てをこちらでお知らせする事はできませんが、1月末付で株式会社Suuを退職させられる事になりました事をお知らせいたします。
お会いできたゲストの皆様にはすべての事実をお話させていただきます。
ご挨拶できずに終わってしまうゲストさんもいらっしゃるかと思います。
本当に申し訳ございません。
今後に関してはまだ、考え中ではありますが、銀座、東松戸で少しづつ仕事を進めていこうと思っております。
Suuの出勤
火曜日・水曜日・木曜日・土曜日(第1・第3・第5)
9時から15時(1月末が最後になります)
銀座・東松戸
トータルビューティーシェアサロンUZI
でのアーユルヴェーダ
2月より、出勤が変わります。
銀座店 月・水・木・金
(土日祝日はご相談ください)
東松戸店 火・土・日(平日はご相談ください)
10時から16時(16時以降はご相談ください)
となります。ご予約の際はこの時間でお願いできたらと思います。
その他の時間(15時以降のご予約の方)
の場合lineもしくはFacebook・インスタグラム・お電話なんでも構いませんので、事前にご連絡いただければと思います。
コロナウィルス影響で
Suuでの座席を1つで営業しておりまして、交代で営業をしております。
ご予約のゲストさんは、SuuのHPからのネット予約で確認いただくか、
お電話もしくは、LINEなど、お問い合わせからでも構いませんので、ご確認をお願いできればと思っています。
お手数をおかけしますが、ご理解のほどお願いします。
ご予約はこちらから↓
こちらのネット予約ご利用のお客様にはご新規・リピーター関係なく500円引きさせていただきます。
(ご予約の方はこちらの画像をクリックで予約画面に飛びます)
↑タップしていただけたらお電話繋がります。
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
\お気軽にご連絡ください/
LINE@をお持ちでない方は…
↑タップ一つでメールができます!
施術中やすぐにお電話に出れない場合もあるかもしれませんが、できるかぎり折り返しなどもさせていただきます。
電話、SNS、LINEなんでも対応可能ですので、お好きなものからお選びください。
オンラインでメイクレッスン始めました
コロナの影響もあり、私自身も少しづつ働き方を変えていこうと思いまして。
メイクレッスンを取り入れていこうと思いました♡
ゲストさん一人一人に合わせたメイクレッスン
をしていきたいと思ってます。
ゲストさんのお持ちのメイク道具で、いつもと違うメイクをしていきませんか?
コロナでマスクをする機会が増え、メイクをしないでいると、少しづつ少しづつ女子力は落ち、気が付けば、老けていく速度は早まります。
綺麗にしよう!その気持ちが一番大事。その気持ちがなくなってくると、旦那様や彼氏さんの心が離れる原因にもなります。
女性としての綺麗を維持するためにも、いつもと違ったメイクをしてみる事で、また新しい発見にも繋がります。
ですので、オンラインメイクレッスン是非トライしてみてください!
30分ポイントメイク 2750円
(ゲストさんのレッスンしたいパーツを重点的にします。)
1時間フルメイク 5500円
(私もスッピンの状態から一緒に細かくレッスンしていきます)
オンラインメイクレッスンは予約の合間でしていくため、前以てご連絡を私に直接していただけますと、ありがたいです。
一度LINEにてご連絡いただきまして、LINEもしくはZOOMを使ってレッスンをしていきます。

その際に、予約の日取りなど細かい事をお伝えしていきますの、一度ご興味ある方はご連絡いただけますと幸いです。
その際に、予約の日取りな細かい事をお伝えしていきますの、一度ご興味ある方はご連絡いただけますと幸いです。
ハナヘナ(天然100%)の品質が何故安全なのか
ヘナって呼ばれるものは1つなんですけどね、ハナヘナがどうして安心なのかと言いますと、岡本さんと言う方が、インドまで行って品質のチェックをしてくださるんです。

こちらがハナヘナの考案者の岡本眞太郎さん
岡本さんはインドに行ったりされて、品質チェックをしっかりしてくださっているんですね。
ヘナは葉っぱなんですけど、インドの向上で粉末状にして日本に輸出をしています。
ですが、粉末にするのもハナヘナは手間暇かけて品質を保つためにインドの方々が手で選別をしてヘナの葉っぱだけが、残るようにしてくださってます。
手で選別って時間もそうですけど、とっても大変な作業なんです。小石とか枝とか入ってるので、それを別々にするんです。
考えるだけでも大変な気がしませんか??
だから、安価のヘナは、選別されていなかったり、場合によっては枯れたヘナに、染色をして新鮮なヘナに見せている時もあるんです。
これには驚きましたね。
でも、枯れたヘナで染色して安価で売れるなら売る側のコストは下がるわけで、利益を求めたら、そうしたくなりますよね。
買う側も安価なら嬉しいとかになっちゃう。
でも、そのようなヘナは色が薄くなってしまったりするんですね。
なので岡本さんはハナヘナの品質をさげない為にインドに行かれています。
- ヘナが日本で使われるようになったのはどのくらい前からでしょうか?
- 3~40年ほど前から日本で使われだしているそうです。
一説にはクレオパトラが使っていてインドではとっても古くから使われているんですね。アーユルヴェーダとうインド伝承医学(東洋医学みたいなもの)で、予防療法として使われているみたいです。
ヘナと天然ヘナ100%の違いってなだろ?
雑貨登録されているのか、ケミカルな化学染料が入っているのか、化粧品登録なのか… 基本的にはこの3パターンなんです
雑貨登録っていうのは、未登録と同じようなものなんですよね。
→何が入っているのか分からないものになります
ケミカルヘナも化粧品登録されているヘナも、ケミカルヘナは絶対化学染料が入ってるんですね。名前からケミカルですしね。で、ここで、ちょっと大変なのが、化粧品登録されているヘナにも場合によっては化学染料が入っていたりするんです。
塩基性染料とか、HC染料とか呼ばれるものだったり。認可がおりてるものになるんですよね。
配合している時は、表記が絶対なんですけど、2%しか入ってないって思うかもなんですけど、それ以上入れてしまうと、ヘナの色素がなくなっちゃうんですよね。
これが問題だったり。
ハナヘナはまーったく化学染料が入ってないので、天然100%のヘナですし、なによりも先ほどもお伝えしたんですけど、品質をしっかり保ってくださってるので、安心なんですよね。
勉強すれば勉強するほど、奥が深いというのか、なんというのか。
これがヘナなのかーなんて思うとまた面白くも感じたり。
今回は、ヘアドネーションをしてくださった時に、白髪が気になっていて、ヘナで染めてみたいと思ってたと言うお話から、ヘナの説明をさせてもらって、ヘナで継続してくださってる方のご紹介。
1回目に2回染め、2回目に1回染め、そして3回目に1回染めで染めたんですけどね。


とっても癖が強く広がりやすかったんです。
量も多くて本人も広がるのが結構悩みどころだったりもしまして。


染める前と3回染めた後の髪のおさまりの違い、なんとなくわかりますか?
これは、ドライヤーのみでしか、乾かしてないんですよね。ツヤも何もしてなかった頃に比べて変わってるのが分かるとおもいます。


左(上)が染める前で右(下)が染めた後です。
3回目になってくると、インディゴの入りもよくなってきて、気持ち緑っぽくなってると思うんですけど、この緑っぽい色が茶色になってきます。
天然ヘナで髪質は、本当に徐徐にではあるんです。微々たるものかもしれないんですけど、少しづつ少しずつよくなってくるんですよね。色も分かりやすく入りやすくなる。
時間はかかっても、髪がよくなってるって実感できるのがヘナの強いところかなって思う。
年齢と共に、ハリコシもなくなりやすくなってきます。でも、髪が元気なだけで、何故か全体的に元気に見える。特に今は乾燥もしやすい季節で静電気も起きちゃう事が多いので、髪のため体のためにできる事沢山やっていけると良いですね!
睡眠とか生活習慣とかも大事なので、全部が全部ヘナで治るとかではないんですけど、一緒に頑張っていけたらいいなって思います(^^)/
最後までご覧いただきありがとうございます✨
Thank you for watching till the end.
ブログ村のランキングに参加しておりまして、
一回ポチッとクリックしていただけたらとても嬉しいです!
Joining ranking of Blog. please click to this bottom.
ご予約はこちら↓
こちらのネット予約ご利用のお客様は新規・リピーター関係なく500円引きにさせていただきます。
If there is anything we can help you with, please do not hesitate to contact us.
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
\お気軽にご連絡ください/
LINE@をお持ちでない方は…
【メール】
info@stylistyumi.com
【ツイッターのDM】
https://twitter.com/3uyYu3
こちらからでもご予約承れますのでお気軽にご連絡ください!
もしくはこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください!
You can easily send line to me !
この記事へのコメントはありません。