【ピッタ編】アーユルヴェーダで考える食事の大切さ

アーユルヴェーダを勉強するようになって、最近は食事についてとても深く考えるようになりました。
この世に意味のない食材ってなくて、全て生きていくために必要なんですよね。その食事を現代の方々は日々の生活の忙しさからおざなりになってしまってる人が多いように感じます。
アーユルヴェーダで考える食事をする事で、身体の調子整えていきましょう。
ブログをご覧いただきありがとうございます✨
welcome to my HP!
ヘアスタイリストとヘアメイクをしつつ
トータルビューティーシェアサロンUZI 東銀座・東松戸で
アーユルヴェーダセラピストとしての活動をしております
フリーランス美容師のUmiと申します!
I’m UMI. please call me UMI .
Starting my action As Ayurveda Therapist and hair stylist, in Higashiginza or Higashimatsudo in Tokyo in Chiba. salon name ” Total Beauty Freelance Salon UZI “
基本的にはブログの更新から情報をお伝えしております。
Normally I give you information with Blog.
東銀座・東松戸
トータルビューティーシェアサロンUZI
銀座店 月・水・木・金
(土日祝日はご相談ください)
東松戸店 火・土・日(平日はご相談ください)
2店舗を行き来しているため、時間は予約フォームまたは、ホットペッパーよりご確認をお願いします。
早朝や時間外、または、予約フォームやホットペッパーではご心配の方などFacebook・インスタグラム・お電話なんでも構いませんので、事前にご連絡いただければと思います。
ご予約はこちらから↓
こちらのネット予約ご利用のお客様にはご新規・リピーター関係なく500円引きさせていただきます。
(ご予約の方はこちらの画像をクリックで予約画面に飛びます)
↑タップしていただけたらお電話繋がります。
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
\お気軽にご連絡ください/
LINE@をお持ちでない方は…
↑タップ一つでメールができます!
施術中やすぐにお電話に出れない場合もあるかもしれませんが、できるかぎり折り返しなどもさせていただきます。
電話、SNS、LINEなんでも対応可能ですので、お好きなものからお選びください。
オンラインメイクレッスン
ゲストさん一人一人に合わせたメイクレッスン
しております。
ゲストさんのお持ちのメイク道具で、いつもと違うメイクをしていきませんか?
コロナでマスクをする機会が増え、メイクをしないでいると、少しづつ少しづつ女子力は落ち、気が付けば、老けていく速度は早まります。
綺麗にしよう!その気持ちが一番大事。その気持ちがなくなってくると、旦那様や彼氏さんの心が離れる原因にもなります。
女性としての綺麗を維持するためにも、いつもと違ったメイクをしてみる事で、また新しい発見にも繋がります。
ですので、オンラインメイクレッスン是非トライしてみてください!
30分ポイントメイク 2750円
(ゲストさんのレッスンしたいパーツを重点的にします。)
1時間フルメイク 5500円
(私もスッピンの状態から一緒に細かくレッスンしていきます)
オンラインメイクレッスンは予約の合間でしていくため、前以てご連絡を私に直接していただけますと、ありがたいです。
その際に、予約の日取りなど細かい事をお伝えしていきますの、一度ご興味ある方はご連絡いただけますと幸いです。
目次
アーユルヴェーダで考える食事の大切さ
食事を正しく取る事で、心身ともに満足して健康につながるとアーユルヴェーダでは考えられています。
ヴァータ・ピッタ・カパ。この3つは全ての人が持っています。ですが、個々人で持っているバランスが異なります。
それがそれぞれの個性と言う事になるんですよね。
生まれ持った個性のバランスがあり、今現在のバランスがあります。様々なストレス、環境、人間関係…色々なものからそのバランスは簡単に崩れてしまいます。
3大欲求。食事、睡眠、性生活。これは私達人間だけでなく、動物、全ての生き物に与えられた本能がありますよね。
この3つのうち、今回は食事にターゲットを絞ってみました。
食事の取り方1つで、私達は健康にも病気にもなります。
人には、触覚・嗅覚・味覚・臭覚・聴覚の5感がありますね。味覚に対しての刺激が食事をとる事で起こります。
この刺激の与え方を間違うと、バランスが崩れてしまうのです。
バランスが崩れる事で、消化力は弱まり、免疫力は落ち、体力や抵抗力は弱まり、細菌、ウィルスに負ける体になってしまいます。人は毎日癌にかかっています。でも、私達の身体にある白血球が頑張って、身体の軍隊さんが戦ってくれる事で健康を維持しています。
身体の軍隊さんに食事がいかなければ、どうなりますか?想像できますよね。軍隊の数は減り、負けてしまうのです。
食事を正しくする事で、強くなります。ですので、今コロナの中だからこそ食事に手をかけて、ひと手間加えてあげる事が大切なんですよね。
ピッタの体質・性質とは?
ピッタ優勢の方は、リーダー気質なんです。エネルギーに満ち溢れていて、判断力・行動力はピカイチ♬
適切にピッタが働くと、とても知的で情熱的です。
ですが、ピッタをコントロールできなくなると、イライラが増し、怒りっぽくなったり、そのイライラなどを抑えていたりすると、口内炎、皮膚炎、目が充血など…
【炎】とつく病気になりやすくなります。漢字から想像できる事もあるんですね。大なり小なり。
精神的に、怒りがあり、それを表面化してはいけないと抑え込む事で炎症を起こしやすくなます。
ただ精神面をコントロールする事は難しい事もあります。
食事を抜いて、お菓子を食べ、突如血糖値が上がり、持続せず、血糖値が急降下する事で、イライラし、なんてことないことで、攻撃性が出てしまう。
だから、一番簡単に取り入れられる方法が食事なんです。
ピッタの人が意識して取る事が望ましい食事
朝食
毎日同じ時刻ご飯を食べ、お昼までに消化が完全に終わるものが朝食では好ましいのです。
ピッタ優勢の方は、甘いもの・冷たいものを。サラダやパンにジャムをつけたり、フルーツなどが良いとされています。
便利だからとインスタントや冷凍食品はあまり使用しない方が良いです。
便利さと引き換えに健康を手放してしまっている事もあります。すべてがすべてそうだとは限りませんが、極力身体が食事で疲れないようにする事も大切です。
昼食
一日の食事の中で、質も量も一番取る事が望ましい時間とされています。お昼が大事なんですね。
そして食後30分~45分くらいは、激しい運動や身体や頭を動かす事(授業など)は好ましくないとされています。
ピッタの人の、お昼ご飯は、冷性をもった食事を多めに取る事が良いです。油はひまわり油が良いとされています。その他だと、ココナッツオイルやオリーブオイル。暑い地域で使われる物など。
生野菜のサラダが向いています。
甘味・苦味・渋味がピッタの方には良いです。
お米・パン・お肉(鳥系)・緑茶・ブロッコリー・オクラ・ジャガイモ・アスパラガス…
まだまだありますが、甘味・苦味・渋味を意識するといいです。
夕食
夕食は消化が大変な重性のものは良くないとされていて、特に食後3時間以内に寝る場合は身体に負担がかかるとされています。
夕食後は食後10分ほど休憩し、夜の散歩をする事で消化が早まり、身体に負担がかかりづらいとされています。
私自身も夕食後は毎日ではないですが、散歩をするようになりました。散歩をする事で、不思議と次の日が楽になると感じております。お試しする価値は十分にあるんじゃないかな?と思います。
豚肉や牛肉。夜に食べるケースは多いかと思いますが、食べる量に注意する事もまた1つの手です。お腹いっぱいになるまで食べてしまわず、少し足りないくらいがちょうど良いんですね。
ピッタの人が避けたほうが良い食事
酸味の強い(すっぱい)ものは避けたほうが良いとされています。
サラダに使うドレッシングなども、すっぱいものはピッタの方にはあまりオススメしません。
コーヒー好きの方も案外多いかとは思いますが、ピッタの体質が強いかたは、飲む量を調整してください。
玄米・大根・トマト・玉ねぎ・揚げ物・塩味・酸味の強い物はピッタの方は苦手です。自然と避けていたりする事もありますので、一度、好き嫌いなども見直してみる事もオススメです。
私はヴァータとカパが混在しております。リンゴが苦手だったり、ドライフルーツもちょっと苦手意識がありました。ですが、アーユルヴェーダを勉強するようになって、ヴァータの方は避けたほうが良い食事だったんです。
なので、あまりに沢山の好き嫌いがあるのは、またいかがなものかとなってしまいますが、食べれないわけではないけど、自然と避けている食事、食材というのは本能的に分かっていたりする事もあるんです!
ピッタの人が意識する事
ピッタの方は対人関係で、リーダー気質で親分肌なところがあります。面倒見は良いし、率先して動く。
周りの状況把握も得意で、自分が今なにをすべきなのかも、わかる人が多いんですね。
だからこそ、頼られるし、人が寄ってくるところもあります。
ですが、頼られたい、認められたいが強く出すぎてしまうと、いきすぎた大きなお世話になってしまう事もある。
ですので、食事でコントロールしつつ、時々立ち止まって、まわりはついて来れているのかな?と考えてみる事で、開けてくる世界があると思います!
簡単な体質診断ができますので、ためしにやってみてください!
最後までご覧いただきありがとうございます✨
Thank you for watching till the end.
ブログ村のランキングに参加しておりまして、
一回ポチッとクリックしていただけたらとても嬉しいです!
Joining ranking of Blog. please click to this bottom.
ご予約はこちら↓
こちらのネット予約ご利用のお客様は新規・リピーター関係なく500円引きにさせていただきます。
If there is anything we can help you with, please do not hesitate to contact us.
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
\お気軽にご連絡ください/
LINE@をお持ちでない方は…
【メール】
info@stylistyumi.com
【ツイッターのDM】
https://twitter.com/3uyYu3
こちらからでもご予約承れますのでお気軽にご連絡ください!
もしくはこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください!
You can easily send line to me !
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。