アーユルヴェーダのヘナ、そしてハナヘナトリートメントとして使うには?

最近アーユルヴェーダのセラピストのお勉強を始めました。主に手技なんですけどね、知識的な事は本から学んでいて自分の体で実験中です。
アーユルヴェーダは東洋医学としてインドやスリランカでは使われています。
ヘナもアーユルヴェーダではとても大事な役割を担っている薬草でもあります。
ブログをご覧いただきありがとうございます✨
welcome to my HP!
ヘアスタイリストとヘアメイクをしつつ
トータルビューティーシェアサロンUZI 東銀座・東松戸で
アーユルヴェーダセラピストとしての活動をしております
フリーランス美容師のUmiと申します!
I’m UMI. please call me UMI .
Starting my action As Ayurveda Therapist and hair stylist, in Higashiginza or Higashimatsudo in Tokyo in Chiba. salon name ” Total Beauty Freelance Salon UZI “
基本的にはブログの更新から情報をお伝えしております。
Normally I give you information with Blog.
出勤とお休みのお知らせ
今全てをこちらでお知らせする事はできませんが、1月末付で株式会社Suuを退職させられる事になりました事をお知らせいたします。
お会いできたゲストの皆様にはすべての事実をお話させていただきます。
ご挨拶できずに終わってしまうゲストさんもいらっしゃるかと思います。
本当に申し訳ございません。
今後に関してはまだ、考え中ではありますが、銀座、東松戸で少しづつ仕事を進めていこうと思っております。
Suuの出勤
火曜日・水曜日・木曜日・土曜日(第1・第3・第5)
9時から15時(1月末が最後になります)
銀座・東松戸
トータルビューティーシェアサロンUZI
でのアーユルヴェーダ
2月より、出勤が変わります。
銀座店 月・水・木・金
(土日祝日はご相談ください)
東松戸店 火・土・日(平日はご相談ください)
10時から16時(16時以降はご相談ください)
となります。ご予約の際はこの時間でお願いできたらと思います。
その他の時間(15時以降のご予約の方)
の場合lineもしくはFacebook・インスタグラム・お電話なんでも構いませんので、事前にご連絡いただければと思います。
コロナウィルス影響で
Suuでの座席を1つで営業しておりまして、交代で営業をしております。
ご予約のゲストさんは、SuuのHPからのネット予約で確認いただくか、
お電話もしくは、LINEなど、お問い合わせからでも構いませんので、ご確認をお願いできればと思っています。
お手数をおかけしますが、ご理解のほどお願いします。
ご予約はこちらから↓
こちらのネット予約ご利用のお客様にはご新規・リピーター関係なく500円引きさせていただきます。
↑タップしていただけたらお電話繋がります。
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
\お気軽にご連絡ください/
LINE@をお持ちでない方は…
↑タップ一つでメールができます!
施術中やすぐにお電話に出れない場合もあるかもしれませんが、できるかぎり折り返しなどもさせていただきます。
電話、SNS、LINEなんでも対応可能ですので、お好きなものからお選びください。
オンラインでメイクレッスン始めました
コロナの影響もあり、私自身も少しづつ働き方を変えていこうと思いまして。
メイクレッスンを取り入れていこうと思いました♡
ゲストさん一人一人に合わせたメイクレッスン
をしていきたいと思ってます。
ゲストさんのお持ちのメイク道具で、いつもと違うメイクをしていきませんか?
コロナでマスクをする機会が増え、メイクをしないでいると、少しづつ少しづつ女子力は落ち、気が付けば、老けていく速度は早まります。
綺麗にしよう!その気持ちが一番大事。その気持ちがなくなってくると、旦那様や彼氏さんの心が離れる原因にもなります。
女性としての綺麗を維持するためにも、いつもと違ったメイクをしてみる事で、また新しい発見にも繋がります。
ですので、オンラインメイクレッスン是非トライしてみてください!
30分ポイントメイク 2750円
(ゲストさんのレッスンしたいパーツを重点的にします。)
1時間フルメイク 5500円
(私もスッピンの状態から一緒に細かくレッスンしていきます)
オンラインメイクレッスンは予約の合間でしていくため、前以てご連絡を私に直接していただけますと、ありがたいです。
一度LINEにてご連絡いただきまして、LINEもしくはZOOMを使ってレッスンをしていきます。

その際に、予約の日取りなど細かい事をお伝えしていきますの、一度ご興味ある方はご連絡いただけますと幸いです。
その際に、予約の日取りな細かい事をお伝えしていきますの、一度ご興味ある方はご連絡いただけますと幸いです。
ハナヘナとアーユルヴェーダ♬
アーユルヴェーダではヘナは万能薬として使われたりしてきました!Suuではアーユルヴェーダの基礎知識を生活の木さんで教えてもらってます。
アーユルヴェーダの講座が表参道でやってまして、私はセラピストコースを受講しています。
まず、アーユルヴェーダと言うのはユナニ医学(ギリシャ・アラビア医学)・中国医学と共に世界3大伝承医学の一つなんですね。3つのドーシャ(体質)があり、生まれながらにして持っているバランスがあり、そのバランスが崩れると病気になると言う考えが、アーユルヴェーダの理論です。
医学的にまではお勉強するのは難しいのですが、マッサージを通して、病気を治すと言うよりは、予防をしましょう。であったり、日本では法律的な問題で治すとは言えないのですが、アーユルヴェーダは体だけでなく、精神面でもドーシャと呼ばれるものがあり、心のバランス、体のバランスを整える目的があったりします。

こちらの本でお勉強中でございます。アーユルヴェーダに詳しいお客様からオススメの参考書を教えていただきました。
そんなアーユルヴェーダでヘナはどのように使われているのかと言いますと、万能薬で使われています。
ヘナの殺菌効果で傷や火傷、打撲の炎症を抑えたり、ヘナに含まれるナフトクウィノンという成分が血圧を安定させ頭痛を和らげたり、毒素の解毒作用から肝臓の機能を高めたりすると言われています。
何よりローソニアアルバという成分が睡眠を深くするので、疲労回復の効果があります。インド人の科学者の論文でも発表されているそうです。
なのでヘナをしている最中は寝てしまうお客様が多いです。
私達に馴染みのある髪や頭皮を痛めずに染める事ができます♬
ハナヘナで髪にハリやコシができ元気な髪に*
今回のゲストさんは髪がカラーでダメージしてしまっていて、毛先は手櫛通すのもやっとという感じの髪をしていました。色々調べてヘナで少しでも髪を元気にしたいと言う事でご来店いただきました。
ハナヘナをトリートメントとして使う場合、いくつか注意点がります。
カラー毛で、とても明るい髪の場合、髪がオレンジブラウン系にどうしてもなってしまいます。
ハナヘナ(ヘナ)のもっている色素がオレンジだからですね。ですので、ヘナの後アッシュ系の色に染めたくなったりする場合とっても難しくなります。
普通のカラーではないので、色素は髪に残ります。何度も何度もヘナをするほどアッシュという真逆な色に染める事が難しくなるので、オレンジでも大丈夫な方がまず前提条件としてあります。

こちらがヘナ使用前のカラー毛で、毛先はところどころ金髪まではいかなくともそれくらい明るくなってしまってるんですね。どんなカラーをしてもすぐに色が抜けてしまって髪もとても元気がなくなってしまってます。

こちらがヘナをした直後の髪ですね。オレンジっぽくでも少し落ち着いてるのがお分かりになりますか?

正面から見たらこんな感じです。左がビフォーで右がアフターになります。これは1回ヘナをした状態です。
ヘナで髪がつるっとした感覚を持てるようになるまでは個人差があるんですね。髪の状態によりますので。
1回目・ヘナが油分を含みますので、オイルクレンジングをしてるのと同じ状態になります
↓
なので、スッピンと同じ状態の髪になるんですよね。スッピンになると、シミやソバカスとか出ちゃうのと同じように、髪のダメージレベルによってキシキシしてしまうレベルが異なります。ここで、我慢できなくなり、髪のツルツル成分配合のトリートメントなど、使いすぎてしまうと、またスッピンに戻さないとヘナの成分が入り込まないので、注意が必要です。
2回目・スッピンの髪になったところに、ヘナが入り込み穴埋め作業を開始
↓


以前にも載せた事が画像ですが、こんな感じです。2回目では穴埋め作業が全部は終わらないんです。2回目の方が場合によってはダメージした!?って思う事もあります。もともとの髪に、分厚い保護成分(分かりやすく言うとファンデーションみたいな)がのっかってると2回目でやっと素髪になれるからです。
そして、3回目のヘナで穴埋め作業が5割くらいきたかな?4回目で完了するかな?というのが平均的な回数です。個人差や髪質にもよるので、絶対とは言えませんが、4回ヘナをしたら、なんとなく変わってくるのが分かるかと思います。
今回のゲストさんの髪を毎回写真におさめさせていただきまして、どのくらいのペースでヘナをしているのかなど、詳しくお伝えしていけたらと思っております。
写真で見ると分かりやすいですからね。
私自身もハナヘナのナチュラル愛用者です。今はショートなのですが、髪がロングだった頃、ヘナをしていると髪のキューティクルが元気なせいか、毎日アイロンつかってもあまり枝毛ができなかったんですよね。
これには驚きました。
普通の髪で何もせずに毎日アイロンを使うとダメージします。確実に。ですので、アイロンを愛用されている方は使い方に要注意ですね!
また経過をお伝えします( *´艸`)


こちら過去記事になります♬
最後までご覧いただきありがとうございます✨
Thank you for watching till the end.
ブログ村のランキングに参加しておりまして、
一回ポチッとクリックしていただけたらとても嬉しいです!
Joining ranking of Blog. please click to this bottom.
ご予約はこちら↓
こちらのネット予約ご利用のお客様は新規・リピーター関係なく500円引きにさせていただきます。
If there is anything we can help you with, please do not hesitate to contact us.
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
\お気軽にご連絡ください/
LINE@をお持ちでない方は…
【メール】
info@stylistyumi.com
【ツイッターのDM】
https://twitter.com/3uyYu3
こちらからでもご予約承れますのでお気軽にご連絡ください!
もしくはこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください!
You can easily send line to me !
この記事へのコメントはありません。