ハナヘナ1回染めと塗るだけヘナの違い!

ハナヘナ1回染めと塗るだけヘナの違いです♬そもそも、塗るだけヘナって何!?って感じですよね。
ヘナを塗布後の時間を有効活用できる、そしてコロナの影響も受けにくい。
そんな、塗るだけヘナの魅力について今回はご案内します!
ブログをご覧いただきありがとうございます✨
welcome to my HP!
ヘアスタイリストとヘアメイクをしつつ
トータルビューティーシェアサロンUZI 東銀座・東松戸で
アーユルヴェーダセラピストとしての活動をしております
フリーランス美容師のUmiと申します!
I’m UMI. please call me UMI .
Starting my action As Ayurveda Therapist and hair stylist, in Higashiginza or Higashimatsudo in Tokyo in Chiba. salon name ” Total Beauty Freelance Salon UZI “
基本的にはブログの更新から情報をお伝えしております。
Normally I give you information with Blog.
東銀座・東松戸
トータルビューティーシェアサロンUZI
銀座店 月・水・木・金
(土日祝日はご相談ください)
東松戸店 火・土・日(平日はご相談ください)
2店舗を行き来しているため、時間は予約フォームまたは、ホットペッパーよりご確認をお願いします。
早朝や時間外、または、予約フォームやホットペッパーではご心配の方などFacebook・インスタグラム・お電話なんでも構いませんので、事前にご連絡いただければと思います。
ご予約はこちらから↓
こちらのネット予約ご利用のお客様にはご新規・リピーター関係なく500円引きさせていただきます。
(ご予約の方はこちらの画像をクリックで予約画面に飛びます)
↑タップしていただけたらお電話繋がります。
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
\お気軽にご連絡ください/
LINE@をお持ちでない方は…
↑タップ一つでメールができます!
施術中やすぐにお電話に出れない場合もあるかもしれませんが、できるかぎり折り返しなどもさせていただきます。
電話、SNS、LINEなんでも対応可能ですので、お好きなものからお選びください。
オンラインメイクレッスン
ゲストさん一人一人に合わせたメイクレッスン
しております。
ゲストさんのお持ちのメイク道具で、いつもと違うメイクをしていきませんか?
コロナでマスクをする機会が増え、メイクをしないでいると、少しづつ少しづつ女子力は落ち、気が付けば、老けていく速度は早まります。
綺麗にしよう!その気持ちが一番大事。その気持ちがなくなってくると、旦那様や彼氏さんの心が離れる原因にもなります。
女性としての綺麗を維持するためにも、いつもと違ったメイクをしてみる事で、また新しい発見にも繋がります。
ですので、オンラインメイクレッスン是非トライしてみてください!
30分ポイントメイク 2750円
(ゲストさんのレッスンしたいパーツを重点的にします。)
1時間フルメイク 5500円
(私もスッピンの状態から一緒に細かくレッスンしていきます)
オンラインメイクレッスンは予約の合間でしていくため、前以てご連絡を私に直接していただけますと、ありがたいです。
その際に、予約の日取りなど細かい事をお伝えしていきますの、一度ご興味ある方はご連絡いただけますと幸いです。
目次
ハナヘナ1回染めにて、
ヘナとインディゴを混ぜた場合
前回2回染めのヘナについてブログにしたんですけどね
2回染めと1回染めの違いは、1回染めをオススメする方は白髪の少ない方がメインです!
ただ、白髪が多いけど、そんなに濃く染めたくないわ、染まってれば良いの!と言う方や、薄く染まってるくらいでヘナを楽しみたいって方には1回染めがオススメなんです。
しっかり染めたい派には、心もとない染まり方のように感じる事もありますが、そうではなくて、うっすら染まるくらいで楽しみたい方も、案外多いんですよね。
ヘナはオレンジのみで染めて、尚且つ白髪が多いと染めた直後のお色が左


インディゴを混ぜた場合は右
(スライドになってるのでスライドしてみてください)
のようになります。
写真は違う方ではありますが、このくらい色味が変わります。今回はヘナとインディゴを1対1で混ぜています。
染めた直後は緑っぽいようなお色なんですけど、2日くらいゆっくり時間をかけて茶色になってきます。

ハナヘナは色の安定性が高く、品質保持もしっかりしているため、染めた後のお色も綺麗に茶色になってくれます。
オレンジのヘナのみは赤茶っぽく、インディゴが多ければ多いほどこげ茶になります。
塗るだけヘナとは?
そして注意点
文字通り塗るだけなので、塗布終了後、そのままラップをして、お帰りいただくコースになります。
Suuでは塗るだけヘナは知る人ぞ知るメニューなんですけど、銀座、東松戸のトータルビューティーシェアサロンUZIでも、もちろんやっています。
塗って、ラップをしたままお帰りいただくので、いくつかの注意点がございます。
①ニット帽・その他帽子・パーカーのフードなんでも大丈夫ですが、お持ちいただいております。
↓
どうしてかと言うと、ラップのままお帰りになる場合、周りの目が気になる場合がございます。
②汚れても良いタオルを2枚前後お持ちください。
↓
帽子をかぶる前に、タオルでラップの上から包む事で、帽子にヘナが付着する事を防ぎます。
③汚れても問題のない、できれば黒、または紺や濃い茶色のトップスでお越しください。
↓
お帰りのさい、ヘナが首筋から流れてしまう事がございます。細心の注意を払い、ラップなどで対処をさせていただきますが、2時間・3時間放置していると、流れてきてしまう事がございます。
そして時間になってお風呂に入ろうとして、服を脱ぐときに、襟元を汚してしまう可能性がございます。
ですので、このようないくつかの注意点もございますが、私としては塗るだけヘナもとってもオススメなメニューになります。
なりよりも、お店の滞在時間が少なくなるので、コロナが不安の方にも挑戦しやすいメニューかなって感じています。
そして、Suuではできませんが、トータルビューティーシェアサロンUZIでしたら、塗るだけヘナの場合、
ゲストさんの持ち込みOK
これって大きくないですか!?ヘナをご自分でされているけど、うまく染められない。だけど、お金の事、考えると通いづらい。
そんな方には、持ち込みの塗るだけヘナがオススメ。
持ち込みの方の場合、材料費、シャンプーブロー代(シャンプーは時に染めに支障をきたす場合させて頂く事がございます)を差し引いた金額でさせていただいております。
ショートで塗るだけヘナを持ち込みなしの場合
5500円でやっていますが
持ち込みの方の場合
3300円でしております。
あ、カットと一緒にとかだと値段は変わりますので、ご注意ください。
こちらのYouTubeはトータルビューティーシェアサロンUZIさんとコラボで撮影をしてみました。
アーユルヴェーダ式オイルトリートメントの事や、ハナヘナの染めについてや、塗るだけヘナなどの動画になります。
動画は私としては、初めてなので、ちょっとおもしろかったですね。(笑)
最後までご覧いただきありがとうございます✨
Thank you for watching till the end.
ブログ村のランキングに参加しておりまして、
一回ポチッとクリックしていただけたらとても嬉しいです!
Joining ranking of Blog. please click to this bottom.
ご予約はこちら↓
こちらのネット予約ご利用のお客様は新規・リピーター関係なく500円引きにさせていただきます。
If there is anything we can help you with, please do not hesitate to contact us.
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
\お気軽にご連絡ください/
LINE@をお持ちでない方は…
【メール】
info@stylistyumi.com
【ツイッターのDM】
https://twitter.com/3uyYu3
こちらからでもご予約承れますのでお気軽にご連絡ください!
もしくはこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください!
You can easily send line to me !
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。