美容師Umi

ヘアドネーションからのパーマスタイル♬

約2分
ヘアドネーションからのパーマスタイル♬

東京の桜が満開になりましたね♬お花見したいですね。

次の休みまで雨が降らずにお花見できる事を期待して…( *´艸`)

今回はヘアドネーションのゲストさん達を載せていきたいと思います*

美容のお仕事情報

上の画像クリックで、セッションページに飛べます♬

そして今、コロナになり、メンタルヘルスや学生の自殺者が右肩上がりに増えているのはご存知でしょうか??

見過ごされている非正規雇用者や若者の貧困問題等、様々ある中で、少しでも何か役に立つ活動をできないかと思い始めました。

私達のメンタルの全ての根幹は家庭で、家庭がうまくいけば、仕事も人間関係もうまくいきます。

このセッションを通して、少しでも皆様のお役に立てたらと考えております。

もしこの記事を見て、少しでもご興味をもっていただけましたら幸いです。

営業日のお知らせとゲストさんへのお願い

東銀座・東松戸トータルビューティーシェアサロンUZIプリムローズ銀座3店舗にて営業をしております。

子育てをしながらの予約枠を解放しております。

基本的には完全復帰するまではLINE予約をメインにお取りさせていただきますので、ご予約をご希望のゲストさんはLINE予約からお願いします。

初めてご利用のゲストさんはWEB予約から予約をお願いしております。

今まで趣味でやってきた、西洋占星術・東洋占星術・心理学・統計学・スピリチュアルなど多方面で

知り合いや見てほしいと仰る方のみのカウンセリングなどをしてきましたが

産休中にしていたこちらの活動も継続して動いていきますのでご興味のある方はこちらをのぞいてみてください!

ヘアドネーションで切りっぱなしパーマボブに挑戦*

毎月かなり沢山のお客様がヘアドネーションで来てくださっています。それだけヘアドネーションの認知度も高くなってるって事ですよね。

癌や病気で髪をなくした子供たちに、髪を寄付しませんか?

↑ヘアドネーションの詳しい内容はこちらの過去記事で見てみてください。

今回のゲストさん(*'ω'*)

切りっぱなしボブが良いという事でカットさせていただきまして。

ゲストさんの髪の癖が右側は良い感じにあったのですが、左側はあまり癖はなく、どちらかと言うとまとまりやすい癖をお持ちでした。

ご本人の希望でパーマもしたい*という事だったのですが、お店のご予約の問題でその日にはパーマができず、後日もう一度ご来店いただきました。

高校生で大学生になるから、パーマも大丈夫という事でして、大学生活に向けてのイメチェン♬

大学生ってレポートとか研究とか、なんやかんやで忙しそうな話しか聞かないきがします。

大学や学部にもよるのかもしれないですが。私の妹は理系で毎日大変そうだなーと言うのが率直な感想です。

こちらの写真はヘアドネーションからのパーマ前の写真ですね!!

こちらはパーマ後の写真になります!

今の高校生って綺麗な子多いですよね。いやほんと思います。メイクもみんな上手ですし。高校生・大学生ってなってくると女の子はかなり変わりますよね。

ビックリするくらい。男の子もある意味で、身長伸びて、声変わりしてってなるので、男女関係ないですね。

ヘアドネーションで髪をカットするだけでも、かなりのイメチェンになりますが、パーマかけるとフワッと柔らかい雰囲気を作る事が可能です。

とくに、ストレートな髪質の方にはパーマかけてあげると、イメージを変化させる事ができます♬

ですが、パーマはアルカリのお薬なので、フワッと柔らかくなりますが、ダメージは出てしまうので、髪と相談しながらパーマをしてあげる事をオススメします。

カラーとパーマ同時にすると、髪の負担はもちろんですが、時間もとてもかかってしまいますので、お時間に余裕がある時に挑戦してあげるのも良いかもしれませんね!!

ヘアドネーションで突然髪を短くしますと、首元に髪がないので、これからの季節は紫外線での日焼けに注意しないとですね。

私も髪が今短いので、首が日焼けしだしているなーと感じております。首だけに限らず、顔もですが…

お二人目のヘアドネーションはショートボブカット♬

ショートカットはやっぱり、一人一人の個性が光りやすくなる気がするんですよね。

確かに、似合う似合わないっていうのはあるんですけど、ショートカットが似合いにくい方って案外少ないような、そんな気がします。

5.5センチルールとか言いますけど、そのルールの範囲外だから私はショートカット似合わない!!とかってなんか違う気もするんですよね。

一度も髪を短くした事がない。ってなると、ご本人が見慣れないので、見慣れないから似合わないっていう思い込みはあるかとは思いますが。

女性に多いかもしれないですが、彼がロングが好きだからー、ショートが好きだからー、で髪の長さを合わせるのも、良い事ではあると思います。

でも、自分自身の中で納得しないで、ただ人に合わせるって言うのは疲れちゃうと思うんですよね。

友達や彼がこういうから、家族がこういうから、ではなくて、まず自分自身がどうしたいのか、どう思うのか、そしてそこから、相手はどう思うのか、じゃぁ、お互いがどうしていけば良いのだろうか、って言う考え方って大事なのかなって。

髪型だけに限らず全部にそう言えるのかなって思うんですよね。

最近色んな事を感じますね。ヘアドネーションをしてくださる方とお話していると、それぞれに色んな事を乗り越えていたりする方って多くて。

ヘアドネーションしない人は何も乗り越えてないとかではないですよ。

ただ、本当に病気であったり、ケガであったり、人生で1度は確実に何かしら大きな事に全員直面していて、隣の人が幸せそうに見えてももそれは表面で見えているだけであって、隣の芝生は青く見えるだけなのかもしれないって。

ヘアドネーションを知るきっかけが、芸能人であったり、なんとなくネットサーフィンしていてだったり、知り合いや身内の人が病気であったり、色々な理由からヘアドネーションを認知してくださって、とても嬉しいですね。

ヘアドネーションに賛同している美容室って思ったより少ないんですけど、少しでも認知度が広まればいいなって思いますね!!

ご予約方法やお問い合わせはこちら♬

些細な事でも構いません、ご質問等ございましたらお気軽にこちらからご連絡ください。

子育てをしながらになりますため、☎でのご対応がタイミングが合わなかったりしてしまう事もあるかもしれませんが、極力折り返しのご連絡をさせていただきます。

☎でのご連絡をいただく場合、繋がりにくいことが多いかもしれませんので、2回コールしていただきたいです。2回コールで折り返しの判断をさせていただければと思っております。

(携帯の電話番号で営業電話などもあり、こちらが判断しづらいため、このような対応をさせていただいております。ご理解いただければ幸いです。)

11:00~17:00までとさせていただきます。

☎よりLINEの方が繋がりますので、お気軽にメッセージください。

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA